音を外してしまうのはなぜ?
ピアノを弾いていてちゃんと弾いているつもりなのに何故か音を外してしまう事ありますよね。特に子供達は、まだ手が成長過程という事もあり外す事よく見かけます。
解決方法の一つとして
先ず手を丸くして見ましょう。指の長さはみな違いますが、手を丸くするとだいたい同じ長さのようになります。そしたら手の中をぎゅっーとしめます。何か掴むようなイメージで弾くと音を外しにくくなりますよ。
和音を弾く時は特に掴むイメージで弾かないと和音の響きも足りず和音がバランス良く鳴りません。
子供達も音が転んだりしてリズムが崩れている時、手が緩んでしまっている事が良くあります。
また自分の音をちゃんと聴くのも大切です。、なんとなく弾かないことです。
空気の見えないボールが飛んできて、それをつかもうとして見て下さい。良い手の形のイメージが出来ますよ。そうすると音色も一気に良くなります。